忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/11 15:12 】 |
シャーク土屋
シャーク土屋(シャークつちや、1970年2月19日 - )は、日本の女子プロレスラー。本名は土屋 恵理子(つちや えりこ)。東京都練馬区出身。1989年から1998年までFMW所属。以降はフリーランス。
目次 [非表示]
1 経歴
1.1 デビューの経緯
1.2 全日本女子プロレスとの対抗戦
1.3 フリーランスへの転身
2 得意技
3 関連項目
経歴 [編集]

デビューの経緯 [編集]
プロレスラーになる以前はソフトボール選手であった。元々レスラーになるつもりはなく、デザイナーとしてFMWの団体マークを製作して売り込みに行ったところ、体格の良さを見込まれスカウトされた。ちなみにファイティングポーズをとった人間がシルエットで描かれた初期FMWのマークは、土屋の作品である。[要出典]
1989年10月6日、FMW旗揚げの日に露橋スポーツセンターにおける対ウィッチ・ウォリアー戦(パートナーは里美和・松田久美子)でデビュー。大柄な体格とパワーを生かし、工藤めぐみの向こうを張る大型ヒールとして頭角を現すようになる。当初はコンバット豊田をボスに土屋・前泊よしかの3名がヒールユニット「コンバット・アーミー」として、工藤めぐみら正規軍と戦う構図であったが、後に土屋・前泊両名が「コンバット・アーミー」を抜け、タッグチームとして、工藤めぐみ・コンバット豊田と戦う構図となった。
全日本女子プロレスとの対抗戦 [編集]
しばらくして前泊とともに全日本女子プロレスの山田敏代&豊田真奈美組(当時WWWA世界タッグチャンピオン)との抗争を開始。全団体を巻き込んだ対抗戦時代の火蓋を切った。またFMWでは工藤とともに女子部門の柱として活躍。ヒールユニット「猛毒隊」を結成し、ミスター・ポーゴから火炎噴射や鎖鎌攻撃を学んで使用するようになる。
1997年4月29日、横浜アリーナにおいて工藤めぐみの引退試合(ノーロープ有刺鉄線電流爆破地雷デスマッチ)の相手を務める。
フリーランスへの転身 [編集]
1998年、FMWを離脱。LLPW、GAEA JAPANを主戦場とし、神取忍、長与千種といった絶対的ベビーフェイスに対抗する選手として活躍する。やがてLLPWのイーグル沢井率いる「平成GUREN隊」、Jd'のライオネス飛鳥率いる「裁恐軍」と合体して平成裁恐猛毒GUREN隊を結成。FMW・Jd'で大活躍を見せる。この時期、冬木弘道ら男性レスラーとも対戦。
2003年にはJWPの倉垣翼とも「猛毒隊」として共闘するが、しばらくして「猛毒隊」は解散となる。2004年11月3日のGAEA JAPANの後楽園ホール大会では、復活した伝説のヒールダンプ松本とタッグを結成してクラッシュ2000と対戦。流血の試合を展開した(長与千種&○ライオネス飛鳥&永島千佳世 vs ダンプ松本&●シャーク土屋&ZAP・T)
現在は整体関係の仕事をしつつ現役プロレスラーとして活動中である。
2010年にはFMWを復活させた「スーパーFMW」に参戦。
得意技 [編集]

ツッチー・ボム
ラリアット
各種凶器攻撃
PR
【2011/01/03 00:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ジャガー横田 | ホーム | ├─≠ョ─ヵラスと房総ボーイレフト>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>